NEWS掲載実績

ニュース一覧へ戻る

掲載実績

ツーリズムメディアサービスで代表中島が連載するコラムが更新され、カスハラ防止対策の法整備が観光業界に与える影響について解説しています

ツーリズムメディアサービスで代表中島が連載するコラムが更新され、カスハラ防止対策の法整備が観光業界に与える影響について解説しています

学び・つながる観光産業メディア「ツーリズムメディアサービス」で連載されている当社代表取締役 中島康恵のコラムが更新されました。

今回は、カスタマーハラスメントの防止対策に関する法整備が進む中、インバウンド増加の中で問題となっている外国人旅行客による迷惑行為についてもカスハラ対策の法規制が応用できるのかといった、観光業界への影響を解説しています。

 

(観光産業メディア「ツーリズムメディアサービス」に3月29日に掲載された、当社代表中島によるカスハラ対策の法整備が観光業に与える影響を解説した寄稿コラム)

 

 

2025年3月29日に公開された代表中島執筆のコラム「カスハラ防止対策義務化へ法改正、外国人の迷惑行為にも応用可能か?」では、4月に施行される東京都のカスハラ防止条例や、政府が国会での成立を目指す企業にカスハラ防止対策を義務付ける改正法など、カスハラ防止対策の法整備が急速に進んでいることを受け、それらの法律や対策が外国人観光客による迷惑行為にも効果を発揮するのかといった観光業への影響について考えを述べました。

東京都の条例や政府の法改正では、対策が企業に任せられる上、対策の最終手段となる弁護士や警察への相談についても、弁護士や警察側での取り組みが十分でなければ、難しい面があるのではないかといった問題提起をしています。

 

 

 

 

【この掲載記事に出演している人物】

 

 

※本掲載実績に使用している媒体の写真・画像は、媒体の使用許可を得たものです。

Follow us
次の記事 前の記事

ニュースリリース

ツーリズムメディアサービスで代表中島が連載するコラムが更新され、カスハラ防止対策の法整備が観光業界に与える影響について解説しています