NEWS掲載実績

ニュース一覧へ戻る

掲載実績

シニア専門求人サイト「シニアジョブ」に「社員の声」欄など3つの新機能が追加【プレスリリース】

報道関係各位

2025年3月19日
株式会社 シニアジョブ

 

 

シニア専門求人サイト「シニアジョブ」に「社員の声」欄など3つの新機能が追加

企業向け「社員の声」欄、Googleカレンダー同期、求職者向けチェックした求人の比較

 

 

シニア転職支援の(株)シニアジョブ(本社:東京都新宿区/代表取締役 中島康恵/以下、シニアジョブ)は、サービス提供するシニア専門求人サイト「シニアジョブ」(https://seniorjob.jp/)の新機能として、「社員の声」欄、Googleカレンダー同期、最近チェックした求人の比較の3つを追加したことを、2025年3月19日に発表しました。

このうち、「社員の声」欄とGoogleカレンダー同期は求人企業向けの機能で、「社員の声」欄では、求人企業の従業員の生の声を求職者に伝えることができるようになり、Googleカレンダー同期では、採用担当者の予定の埋まっていない日時のみを自動で面接の予定に表示できるようになります。

最近チェックした求人の比較は求職者向けの機能で、最近チェックした求人を横並びに表示し、給与などを簡単に比較できるようにしたものです、

 

(シニア専門求人サイト「シニアジョブ」に3つの新機能が追加)

 

 

■新機能・「社員の声」欄について

求人企業向けの新機能、「社員の声」欄は、企業情報ページをより魅力的に訴求するための機能です。

最大5人までの「社員の声」を、最大5個の質問項目から簡単に入力でき、自由な項目も選択できます。従業員の職種と経験年数、写真、質問項目と回答を入力することで、社内の雰囲気・魅力などの就業環境ややりがいを効果的に掲載できます。

求人サイト「シニアジョブ」に求人掲載している企業は、どの企業でも「社員の声」欄を無料で使用可能です。(2025年3月現在、求人企業は初期費用や求人掲載費用がかからず、人材採用時の成果報酬のみで、採用までは無料で使用できます)

(シニア専門求人サイト「シニアジョブ」に追加された求人企業向けの新機能・「社員の声」欄)

 

 

■新機能・Googleカレンダー同期について

求人企業向けの新機能、Googleカレンダー同期は、採用担当者のGoogleカレンダーを求人サイト「シニアジョブ」と同期させることで、面接などの候補日を便利に設定できる機能です。

採用担当者が業務の予定管理をGoogleカレンダーで行っている場合、そのカレンダーを同期させることで、求職者に提示する面接などの候補日時としてGoogleカレンダーで埋まっていない日時のみを表示することができます。また、面接などの日程が確定するとGoogleカレンダーに自動で面接などの予定が追加されるため、予定の抜け漏れが防止でき、便利にスケジュールを管理することができます。

求人サイト「シニアジョブ」に求人掲載している企業でGoogleアカウントとGoogleカレンダーを使用している企業であれば、どの企業でもGoogleカレンダー同期を無料で使用可能です。(2025年3月現在、求人企業は初期費用や求人掲載費用がかからず、人材採用時の成果報酬のみで、採用までは無料で使用できます)

(シニア専門求人サイト「シニアジョブ」に追加された求人企業向けの新機能・Googleカレンダー同期)

 

 

■新機能・最近チェックした求人の比較について

最近チェックした求人の比較は、求職者向けの機能です。以前から最近チェックした求人について求人詳細ページを離れても求人概要を表示する機能がありましたが、それに加えて、横に求人が並べて表示され、条件を便利に比較できるようにしたものです。

左から、チェックした時期が新しい順に求人が並び、上から勤務地、給与、職種の順に表のように整理されて表示されるため、給与の比較などが簡単にできます。ボタン1つでカジュアル面談につながる「気になる」の意思表示や、詳細ページへの表示ができます。

(シニア専門求人サイト「シニアジョブ」に追加されたシニア求職者向けの新機能・最近チェックした求人の比較)

 

 

■シニアジョブ 代表取締役 中島康恵からのコメント

シニア専門求人サイト「シニアジョブ」は、2022年8月のオープン以降、その機能をどんどん充実させています。今回は、求人企業に向けた機能2つと、シニア求職者に向けた機能を1つ追加しました。

実は、私たち自身も、インサイドセールスで活躍するシニア社員の採用に求人サイト「シニアジョブ」を活用しており、求人企業向けの新機能、「社員の声」欄とGoogleカレンダー同期は、その実体験から生まれ、既に活用をしているものです。例えば、私たちの社内のスケジュールもGoogleカレンダーで管理しているため、同期の機能は採用担当のスケジュール管理の面でも、面接の設備予約の面でも便利です。

また、シニアの応募の際の懸念を取り除くために、「社員の声」欄は有効です。転職先を選ぶ際、「他にも同世代のシニア社員がいるのか」を気にするシニアは多くいます。求人サイト「シニアジョブ」では、これまでも求人情報でシニアの在籍数がわかるようにしていましたが、「社員の声」欄では写真付きで既存のシニア社員の声を掲載することで、求職者により安心してもらうことができます。

経営者や採用担当の方は、どんどん追加される求人サイト「シニアジョブ」の便利な機能をぜひ試してみてください。

 

 

■シニア専門求人サイト「シニアジョブ」について

50歳以上のシニアに特化した求人サイト事業として、2022年8月にオープンしました。求人の対象が主に50歳以上になることを了承した企業のみが求人を掲載しており、また、求人企業の平均年齢や、50代・60代・70代以上の勤務人数といったシニアの活躍情報がわかるなど、シニアが安心して応募や就職活動ができる機能が揃っています。

求人企業もキャンペーン期間中は初期費用無料、成果報酬制で、採用決定までは、求人を何件掲載しても無料で使用できます。

 

お仕事をお探しのシニアの方や、シニア人材採用をお考えの企業の採用担当者の方は、サイトからご登録・お問い合わせをお願いいたします。

 

 

【会社概要】
代表 : 代表取締役 中島 康恵
本社 : 東京都新宿区大久保2丁目5−22セキサクビル8F
URL  : https://corp.senior-job.co.jp/
事業内容 : シニアの人材ビジネス提供

 

運営サイト:
シニアジョブ: https://seniorjob.jp/
シニアジョブエージェント: https://senior-job.co.jp/
シニアタイムズ: https://senior-job.co.jp/magazine/

 

 

本件に関するお問い合わせ先
株式会社シニアジョブ 広報部 安彦(あびこ)
TEL:080-4107-5851  e-mail:m-abiko@senior-job.co.jp

 

Follow us
次の記事 前の記事

ニュースリリース

シニア専門求人サイト「シニアジョブ」に「社員の声」欄など3つの新機能が追加【プレスリリース】