掲載実績
戦略人事本部長の関岡が「楽しい面接」を自身が目指す理由と効果についてHR NOTEの連載コラムで解説しました
当社の戦略人事本部長であり、シニア就業促進研究所の所長を兼任する関岡央真(せきおかおうま)の連載コラム最新作が、jinjer株式会社が運営する人事の成長から、企業の成長を応援するメディア「HR NOTE」に2024年3月25日、掲載されました。
今回公開されたのは『「楽しい面接」を目指す理由|本音を引き出し会社の魅力につなげる60分』と題した記事で、自身でも「楽しい面接」を心掛け、実際に面接を受けた候補者からも「楽しかった」というフィードバックの多い関岡が、なぜ「楽しい面接」を目指すのか、そして「楽しい面接」にはどのような効果があるのかを解説しています。
自身で執筆したコラムの中で関岡は、まず面接の難しさについて述べ、その対策の一つとして「楽しい面接」を心掛けていることを語っています。
さらに、「楽しい面接」の効果に触れ、また、目的に沿った具体的な「楽しい面接」のやり方を5つ挙げて解説しています。
詳細は、ぜひ、記事をお読みください。
・掲載媒体: HR NOTE
・タイトル: 「楽しい面接」を目指す理由|本音を引き出し会社の魅力につなげる60分
・掲載日: 2024年3月25日
・記事URL: https://hrnote.jp/contents/saiyo-senior-job-mensetsu-20240304/
・運営会社: jinjer株式会社
【過去の記事】
〈1回目・2023年11月21日公開〉
シニアと若手の溝を埋めて相乗効果に|エンタメ業界出身人事が手掛けたシニアの“しくじり”語る勉強会
〈2回目・2024年1月12日公開〉
シニアと若手の対談から見えた“力のベクトル”の違いは?|23歳はシニアのバイタリティと労働環境に震撼
〈3回目・2024年2月7日公開〉
人事はどこへ向かうのか?平成の人事に令和の人事が聞いた“変化の潮流”
【この掲載記事に出演している人物】
・肩書と氏名: 戦略人事本部長/シニア就業促進研究所所長 関岡 央真(せきおか おうま)
・参考リンク X: https://twitter.com/GreenOmild
※本掲載実績に使用している媒体の写真・画像は、媒体の使用許可を得たものです。