私達は、創業から自社の社内システムを、自分達の手で開発してきました。 人材会社として仕事で使う事はすべて、自社内で作成します。 求人サイトやメディアサイトも自社で開発しています。 近年、事業拡大に伴い主にVue.js & TypeScriptを用いたフロントエンド領域の開発が増えてきています。 しかし、現在弊社内にフロントエンド専門のエンジニアはおらず、手探りでの開発が続いています。 1人目のフロントエンドエンジニアとして、一緒に働いていただける方を募集しています。
元々エンジニアメンバーで始めた会社の為、システム開発に非常に重きを置いた社内文化です。 どんな業界も関係なく、社内エンジニアの良し悪しで大きく会社は変わると考えています。 単にエンジニアとしてのスキルももちろん、会社経営に大きなインパクトを与える所が自社サービスのエンジニアの醍醐味です。 今後新規事業もローンチ予定です。 あなたのスキルを是非勢いのあるベンチャー企業で活かしませんか?
一人でも多くの高齢者に仕事を紹介するため、徹底的にシステムを開発・改善する仕事です。
自社開発のためスピードは重視しつつも、長期的目線でメンテナンス性も考慮し、品質に妥協をしない開発ができます。
下記自社システムのフロントエンド領域(主にVue, NuxtJS, TypeScript)の開発、運用を担当していただきます。
コードを書くだけでなく、サーバー環境や使用するライブラリの選定にも参加していただきます。
メインとなる自社システムです。主にPHPとLaravel、検索フォームなど一部にVue.jsを使用しています。
既存の求人サイトの情報をベースに業種別に特化したサイトを開発しています。
Laravelに依存せずフロントエンドとサーバーサイドを分離した設計にする予定です。
2020年7月にリリースした自社メディアではフロントエンド中心の新しい技術に挑戦しています。
2021年度中に新規事業として開発をスタートしています。
※2020年4月から原則リモート勤務となっています。
エンジニア3名、デザイナー1名
長年バックエンド側の開発に携わり、昔はPerl、最近ではPHPを好んでいる。
近年ではObjective-CやSwiftによるiOSアプリ開発にも多く携わり、今後もiOSアプリ開発を行いたい気持ちがある。
その他、ElasticsearchやAlgolia等の検索システムも好き。
中学時代からWebが好きで自社Webサービスの新規開発と運用をたくさんやってきました。
言語はPython、フレームワークはDjangoとVue.js、インフラはKubernetesとFirebaseが好きです。
最近はフロントエンドがおもしろいのでTypeScriptとVue.js、NuxtJSでいろいろ作ってますが、UIデザインは苦手です。
ブログ https://uyamazak.hatenablog.com
GitHub https://github.com/uyamazak
最近は業務ではバックエンドでの開発が多いですが、iOSアプリ開発などユーザが触れる部分を考えるのが好きです。
ユーザ視点で使いやすさを考えることが大好きです。
直近触ったもの:Laravel、Rails、Unity(趣味)、SwiftUI(趣味)